北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 博士後期課程修了 博士(学術)取得
北海道大学非常勤講師、北星学園大学非常勤講師、アラスカ大学フェアバンクス校非常勤講師、北海道大学助教、北海道大学メディア・コミュニケーション研究院研究員、静岡大学特任助教、広島大学講師を経て、現在広島大学准教授
- 主要著書・論文など:
-
- 「相互行為における発話の効力を再考する―社会による限定と参与者による決定―」(共著)『社会言語科学』第13巻第2号, pp.46-58 2011
- 「会話を構成する情報の探索と二種類の調整―協応関係と赴きの調整―」『国際広報メディア・観光ジャーナル』No.12, pp.41-61 2011
- 「ある行為の可能性を備える環境の捉え直しとそのきっかけとなりうる一語発話―〔知覚−行為〕との関連でみる発話の効果―」『メディア・コミュニケーション研究』第65号, pp.13-35 2013
- 「複合コンテクストに基づき意味づけられる出来事としての発話」山梨正明・辻幸夫・西村義樹・坪井栄治郎(編)『認知言語学論考』No.11, pp.53-97(第2章) ひつじ書房 2013
- 「理容室でのコミュニケーション−理容行為を〈象る〉会話への参与−」 片岡邦好・池田佳子・秦かおり(編)『コミュニケーションを枠づける 参与・関与の不均衡と多様性』 pp. 243-262, くろしお出版 2017
- Instructive Bodily Demonstrations Situated in Karate Lessons. EIL2019 & LCI-7 Joint International Symposium, National Institute for Japanese Language and Linguistics, March 11, 2019
- Instructive Utterances Contributing to Multimodal Instruction in Child-oriented Karate Lessons: Variety of Utterances Intended to Correct the Bodily Motions. 16th International Pragmatics Conference, The Hong Kong Polytechnic University, June 12, 2019
- 「身体的技術の指導−学習過程における相互行為―年少者向け空手教室での「相手を意識した」経験の共有―」『社会言語科学』第23巻第2号, pp.100-115, 2020
- 「会話への途中参加を巡る動機付けと許容に関する認知語用論的考察―理容室でのコミュニケーションを対象とした事例分析をもとに―」田中廣明・秦かおり・吉田悦子・山口征孝(編)『動的語用論の構築へ向けて』第3巻, pp.162-181, 開拓社, 2021
- The Application of Standard Melody Patterns to Instruction in Shamisen Lessons: Findings from Multimodal Analysis of Shamisen Practice through Simultaneous Imitation. 17th International Pragmatics Conference, Zurich University of Applied Sciences, June 28, 2021
- Interaction for Synchronization: Multimodal Analysis of the Process of Instructing and Learning Shamisen Skills. Journal of Morito Institute of Global Higher Education, 4, pp. 55-67, 2022
- 「日常会話を伴う理容行為に状況づけられた「見る」−−鏡を介して「見る/見せる」システムの分析」牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子・伝康晴・前川喜久雄・坂井田, 瑠衣(編)『言語・コミュニケーション研究の地平 第3巻 外界と対峙する』, pp. 102-125, ひつじ書房, 2022
- 「活動を遂行する発話/活動と並行する発話」『広島大学森戸国際高等教育学院紀要』第5号, pp. 1-14, 2023
- Multimodal Analysis of Kata-based Training in a Child-oriented Karate Lesson: How to Achieve an Adequate Imitation of an Expert’s Practice. 18th International Pragmatics Conference, Université Libre de Bruxelles, July 13, 2023
- 研究分野:
- 認知科学、語用論、マルチモーダル相互行為分析、日本語教育
- 現在の関心領域:
- 言語化が難しい知性の伝達、言葉と身体を駆使したインタラクティブな指導-学習プロセス